サウナと野球と時々カメラ

意識の低い政治学徒だった人の日記。週末サウナー。

【サウナ探訪1】三宮・神戸サウナ&スパ

 お盆休みで関西に帰省してきている。せっかくなので、関西の名サウナを巡ってみることにした。今回訪問するサウナは神戸サウナ&スパである。実は筆者は学生時代の一部を神戸で過ごしていて、神戸サウナ&スパの前を何度も通ったことがあるのだが、当時はここに関西有数の名サウナがあるなんて思ってもみなかった。惜しいことをした。
 通常はフリータイム2,700円なのだが、Lineの友達に追加することで2,100円になる割引があったので、ありがたく使わせていただいた。

サウナの主な構成

 神戸サウナ&スパのサウナは大きく3つに分かれている。

メインサウナ

 最も大きいメインサウナは全部で3段あり、15〜20人ほどが同時に入ることができる。メインサウナは20分ごとにロウリュ*1が行われるので、いつ入ってもそこそこの湿度が保たれているようである。チラッと見たところによると、アロマオイルには何種類かあるようで、連続でロウリュに参加しても何回かは違うオイルを体験できるらしい。

 また、1日に数回ダイナミックロウリュというイベントが催されている。通常は手桶1杯分しかサウナストーンにかけないのだが、ダイナミックロウリュの際は

  1. 通常のアロマオイル入り水:すぐに蒸発するので湿度が一気に上がる
  2. 氷水:水は一気に蒸発するが氷はゆるやかに溶けるので、湿度の上がり方はゆるやかになる
  3. 氷:徐々に溶けていくので、ダイナミックロウリュ後もゆるやかに湿度が上がり続ける

という3段構えのロウリュを行っている。よく考えられていて、サウナ室の中でひたすら感心する筆者。しかも、アウフグース*2も5回やってくれるので、めちゃくちゃ汗をかける良イベントである。これに加えて通常のロウリュも20分ごとに行われているとか、なんという良サウナ。

 メインサウナのセッティングは110℃。

フィンランドサウナ

 水風呂の横に設置されているのがフィンランドサウナ。サイドは2段、奥は3段になっていて、頑張れば10〜15人ぐらい入れそうな規模。サウナ室内の木材やサウナストーンなどは全部フィンランドから輸入したものらしく、本場のフィンランドサウナが味わえるらしい。ここはサウナ室内に水と手桶が用意されていて、入浴しながら自分でロウリュを楽しめるようになっている。室内には、「ロウリュは次第に湿度が上がっていくから、調子にのって一気に何倍もサウナストーンにかけちゃいかんよ」という注意書きもあった。筆者が入った時には2人しかいなかったので、先客が出た後にこっそりセルフロウリュを楽しみました。
 出たところには水に浸されたヴィヒタ*3も置かれていて、本格的なフィンランド式サウナを楽しむことができる。筆者はまだサウナ歴が浅いので、本格的なフィンランドサウナと言われてもピンとこないが、とりあえずサウナ後にヴィヒタで全身をバシバシ叩いてみました。ほんのり白樺の香りがしたようなしないような。

 フィンランドサウナのセッティングは100℃で、メインサウナよりはやや低め。うっかり何度もロウリュして湿度が上がっても大丈夫なように配慮されているのだろうか。

塩サウナ

 実はもう一つ塩サウナもあったのだが、うっかりしていて入り損ねてしまった。これはいつか再訪したときに入りたい。

水風呂

 サウナといえば水風呂は欠かせない*4。水風呂の温度がぬるすぎると、うまくととのわなかったりするので*5、水風呂はサウナにおける重要なファクターなのだが、神戸サウナ&スパの水風呂は14℃に設定されているらしい(外にある水風呂)。筆者がいつも行く近所のスーパー銭湯はだいたい18〜20℃なので、それと比べるとめっちゃ冷たいのだが、冷たければ冷たいほどととのうという説もよく聞くので、気合と根性で入ってみたところ、口が半開きのまま視界がぐるぐる回り始めて、ここ数ヶ月で最大級のととのいを得てしまった。

感想

 全体として、噂に違わぬ名サウナでした。20分おきのロウリュ、キンキンに冷えた水風呂、休日の昼間なのに余裕のある外気浴用の椅子、室温は高いのにずっと入っていられるサウナ室のセッティングなど、いつものスーパー銭湯とは比較にならない良サウナでした。結局4セット入って、とろけながら帰ってきました。これは実家に戻ってくるたびに再訪必至ですわ。

今日のサウナ

  1. メインサウナ9分(ロウリュあり)+水風呂120秒+外気浴
  2. メインサウナ10分(ロウリュあり)+水風呂90秒+外気浴
  3. メインサウナ13分(ダイナミックロウリュあり)+水風呂120秒+外気浴
  4. フィンランドサウナ10分(セルフロウリュ)+水風呂90秒+外気浴

*1:サウナ室内に置かれているサウナストーンに、アロマオイルを含ませた水をかけること。水がサウナストーンに熱されて蒸発するため、ロウリュ後はサウナ室内の湿度が上昇し、発汗が促されるのである。

*2:サウナ室内でタオルなどを用いて風を起こすこと。熱い空気が入浴者に当たるため、体感温度が上昇して汗がどんどん出てくる

*3:白樺の枝を束ねたものらしい。サウナ後にヴィヒタで身体を叩くことで、殺菌効果とかがあるとかなんとか。

*4:昔は水風呂なんか怖くて入れなかったのだが、それではサウナの楽しみを全て投げ捨てているも同然なので、ぜひサウナ後は水風呂に入ってほしい。

*5:水風呂後の休憩中に突如訪れる恍惚感のことを、サウナー界隈では「ととのう」と表現するらしい。